これから不動産投資を行いたいと思っている人は、中古アパートもしくは中古戸建てから始めるのがいいと言われています。
なぜ不動産投資を始める第一歩として中古アパートや中古戸建投資がおススメなのか。
本稿では、中古戸建てが初心者にとっておススメと言われている理由について解説していきたいと思います。
本稿はこんな方におすすめ
- 不動産投資を行うなら何がおススメ?
- 中古戸建て投資がおススメな理由は?
初心者が不動産投資を始めるなら中古戸建てがおススメな6つの理由
中古戸建て投資がおススメな6つの理由
- 価格が安い
- 固定資産税が安い
- 戸建て賃貸の需要が高い
- 入居期間が長い
- 管理が楽
- 売りやすい
価格が安い
不動産投資のイメージとして、マンションやアパートを数千万円規模の融資を受け物件を購入するイメージが強いと思いますが、中古戸建であれば数十万~数百万で物件を購入することができます。
そのため、不動産投資の中でも低リスクで始めることができます。
不動産投資は多額の融資をひいて行うイメージが強いですが、昨今のスルガ銀行の問題などにより現在は不動産投資に対する融資が厳しくなっています。
中古戸建て投資は不動産投資の中でも、安くて数十万の物件から始めることができるので現金購入ができます。
大きな借金を背負う事は、精神的にもストレスを抱えるため初心者が不動産投資を始めるには中古戸建てがおススメです。
固定資産税が安い
物件の価格が安いため、毎年発生する固定資産税が安いのが魅力的です。
必ずかかるランニングコストを抑えられることで、キャッシュに大きな影響を与えることなく事業を行うことができます。
戸建て賃貸の需要が高い
現在、アパートの数よりも戸建て賃貸の数が少ないため、戸建て賃貸の需要が高くなっています。
駅から多少遠くても戸建てに住みたいという人が多いため、戸建てのニーズは今後も高まっていくと予想されています。
今後少子高齢化が進んでいく日本では、高齢者が戸建てに住みたいという需要は高まっていくと予想されています。
入居期間が長い
戸建ての入居者の多くはファミリー層が比較的多いです。
そのため1年2年で引っ越すような事は稀なため、入居者の頻繁な入れ替えによるリフォーム代や修繕費用の発生頻度が比較的少ないです。
お子様がいれば学区の問題も考えると、簡単に引っ越すことはできない等の理由より引っ越しのリスクは高くありません。
管理が楽
マンションやアパートに比べてクレームが少ないため管理が楽です。
慣れてくると自主管理に切り替えるオーナーもいるくらい、戸建ての管理は負担が少ないです。
時間に余裕のある人であれば、自主管理で始めてみるのもいいでしょう。
売りやすい
戸建ては単価が低いので、比較的売りやすいのが特徴的です。
実需にも投資家にも売れるのが戸建ての良いところであり、不況にも比較的強い魅力があります。
まとめ
中古戸建投資はローリスクローリターンの為、これから不動産投資を始める初心者はおススメです。
市場よりも高値掴みすることがほとんどないため、不動産投資で失敗する典型的なリスクは避けられるでしょう。
しかし、これだけ安く購入出来てしまう中古戸建はもちろんデメリットもあります。
中古戸建て投資のメリット・デメリットについては、こちらの記事で解説しているので参考にしてください。 続きを見る
【初心者におススメ】中古戸建て投資のメリット・デメリットを解説!