楽天ROOM会員であれば、誰もが目指しているSランク。
実はSランクの称号を持っているのは、600人~700人程度といわれています。
しかし、ランクを決定づける境界線は明確に記されていません。
楽天側の判断でランクが確定します。
そのため今回お話しする内容は、色々な情報を調べ試行錯誤した中での結果に基づいたものであるため、あくまで個人的な推測になります。
ただ、周りの情報や実際にSランクに達成した人たちの情報、自らSランクになることができた実績から、ある程度推測できるところまではきています。
本稿では、そんな僕でもSランクになることができたノウハウをご紹介していこうと思います!
楽天ROOMとは
楽天ROOMとは、楽天市場のショッピングSNSです。
楽天市場にある商品の中で、いいなと思った商品や皆におススメした商品をシェアすることで、他人と繋がったりお互いに共感することができます。
更に紹介した商品がリンクを通じて購入されると、成果報酬として楽天スーパーポイントが貰える、いわば楽天のアフィリエイトサービスです。

通常の楽天アフィリエイトでの成果報酬は、商品の料率で決まりますが、楽天ROOMを経由することによって、更にボーナスポイントとして成果報酬が貰えます。
そして、ROOM会員の中でもランクが設けられており、Bランク以上になるとボーナス対象となります。
そして、Sランクになると更に+3%付与されます。
楽天ROOMでSランクになるためには
楽天ROOMで高いランクにあがるためには、楽天ROOMから楽天市場へどれだけ誘導できたかが基準になると考えています。
なぜかというと、僕がSランクになった際に僕よりも成果報酬が高いにも関わらず、Aランクだった人がいたからです。
確認してみると、ROOMからのクリック数は僕より少なかったことが判明しました。
そのため、Sランクになる条件としては、ある程度の売上を達成し、1000~1500クリックがノルマとなるのではないかと推測しています。
僕は2020年の2月末に楽天ROOMを始め、3月にBランク、4月にAランク、そして5月からSランクになることができました。
以下実績となりますので、参考までにご覧ください。
4月の実績より、5月からはSランクの称号を手にしました。
売上率でいうと、通常アフィリエイト:楽天ROOM=1:1くらいだったので、売り上げの半分程の楽天ROOMボーナスが更に付与されるイメージです。
クリック率でいうと、通常アフィリエイト:楽天ROOM=2:1くらいなので、4月度の楽天ROOM経由でのクリック数は、およそ1500~2000と予測できます。
実際に、周りにも1200くらいのクリック数でSランクになることができた人もいました。
楽天ROOMでSランクになるために行ったこと
僕が楽天ROOMでSランクになるために行っていたことを以下記載いたします。
ポイント
- 「いいね」をたくさんする
- 多くのユーザをフォローする
- いろんな商品を検索する
- プロフィールを完成させる
- オリジナル写真の投稿をする
- 商品紹介をしっかり記入する
- 5と0のつく日は、お買い得商品を紹介する
- 外部からの集客
「いいね」をたくさんする
楽天ROOMを開くと、10いいね以上は行うようにしています。
いいねをすることによって、お返しのいいねを貰えることが多々あります。
多くのユーザをフォローする
フォロワー数を増やしましょう。
そのためには、より多くの人をフォローしましょう。
TwitterやInstagramと違い、楽天ROOMは基本的にフォローするとお返ししてくれます。
いろんな商品を検索する
気になった商品やおススメしたい商品は、検索機能を利用して探すことを心がけましょう。
プロフィールを完成させる
プロフィールを仕上げることは重要事項になります。
実際に紹介している人が何の情報もないよりかは、色んな情報を記載している方が親近感も沸き、信頼度が増します。
オリジナル写真の投稿をする
オリジナル写真を投稿しましょう。
オリジナル写真は、実際に購入した商品や紹介したい商品を自ら写真を撮り投稿することです。
「#オリジナル写真」と説明文に添えることで、達成します。
以上、ここまで達成することで翌月からランクアップボーナス対象(Bランク以上)が確約されます。
ここからは、
どれだけ楽天ROOMから楽天市場に誘導できたかによってランクが決定します。
これより紹介する内容は、楽天ROOMから楽天市場により多く誘導してもらうためのテクニックになります。
商品紹介をしっかり記入する
商品紹介文を、楽天市場に記載されている内容そのままコピーしている人が大勢ですが、差別化を図るために実際に購入してみた感想や、おすすめポイントなどを添えると購入者の信用が増します。
5と0のつく日は、お買い得商品を紹介する
5と0のつく日は楽天ポイントが多くもらえるお得な日です。
そのため、購入者は普段より増えるためチャンスとなります。
前日くらいに一通りおススメ商品を紹介しておくとよいでしょう。
外部からの集客
外部からの集客がSランクになるための一番の近道になります。
外部からの集客方法としては、TwitterなどのSNSを利用することです。
友達が何か商品を購入する際に、一度経由してもらえばそれだけでクリック数もポイントもたまります。
Twitterを用いた集客方法については、こちらの記事で詳しくご説明しているので、ご参考までにご覧ください。
>> Twitterを利用したトレンドアフィリエイトで月5万円稼ぐ方法
まとめ
楽天ROOMでSランクになることは、初心者として始めても達成することができます。
中には、始めた翌月にはSランクになることができた人もいるくらい、難易度はそれほど高くありません。
もちろん、匿名でできるサービスですので安心して隙間時間などに簡単にできます。
是非、Sランクを目指して頑張りましょう!